自業自得記録地獄

主にACミランとセリエAに関する備忘録。

23-24セリエA第19節 vs エンポリ(A) 保持で支配

 

 年末年始の連戦を連勝したミラン。ミッドウィークにコッパ・イタリア準々決勝アタランタ戦が組み込まれて5連戦になり、ベナセルに続いてチュクウェゼも代表参加で離脱したことでさらに厳しいスカッド状況になる。公式戦19試合連続先発中のラインデルスが累積出場停止リーチ。

 

 エンポリは3勝4分11敗、10得点30失点で19位。昨季は4-2-3-1への変更で終盤に調子を上げたが、今季は無得点での開幕4連敗でザネッティを解任。クラブを知り尽くすアンドレアッツォーリが4度目の就任を果たし、フィオレンティーナナポリをアウェイで無失点で破ったが、12月は3分2敗で公式戦6試合未勝利。スカッドを組み直し、リーグダントツ最少の10得点を改善したい。

  • 得点数最少。シュート数17位タイ。ゴール期待値17位。
  • ポゼッションタイム15位。パス数15位、キーパス数17位タイ、ファイナルサードのパス数17位。ロングボール成功数18位。ドリブル数16位。クロス成功数13位。
  • オフサイド数最多。カプートが2位。
  • 失点数16位。セットプレーから7失点は最多タイ。オープンプレー被シュート数最多。
  • セーブ数3位タイ。ベリシャとカプリーレが1度ずつPKセーブ。
  • リカバリー数12位。
  • インターセプト数11位。タックル成功数2位。クリア数5位。
  • ファウル数3位(多)。
  • 被ファウル数5位タイにカンチェリエーリ、9位にカンビアーギ。
  • プレス強度指数5位。敵陣でボールを奪った回数5位。
  • 1試合平均走行距離5位、スプリント距離5位。
  • 過去10シーズンのセリエAの対戦成績はミランの6勝5分1敗。現在ミランが6試合連続無敗中。カステッラーニに限っても3勝3分。
  • ピオーリはエンポリ戦通算7勝4分5敗。ディオニージはミラン戦通算2分3敗。ピオーリvsアンドレアッツォーリはピオーリの2勝。

 

incursore.hatenablog.com

incursore.hatenablog.com

 

カリアリ戦後の4日間

 

 CBの離脱者が相次いだことで、ビジャレアルにローン移籍していたガッビアが復帰。

 

先発&フォーメーション

 ミランはベナセルとチュクウェゼがアフリカネーションズカップで欠場。カルル、チャウ、トモリ、オカフォー、ポベガ、スポルティエッロ、ペッレグリーノ、カルダーラが負傷欠場。ムサが復帰。プリマヴェーラからナヴァ、バルテザーギ、シミッチ、ヒメネス、ヌシアラ、ゼローリ、チャカ・トラオレがメンバー入り。クルニッチが招集外。

 エンポリはカカーチェが出場停止。バストーニ、ペッツェッラ、グアリーノが負傷欠場。

 

スタッツ&控え

EMPOLI VS MILAN

 

ハイライト


www.youtube.com


www.youtube.com

 

流れ

 

 ミランの保持は4-2-3-1。エンポリは4-3-1-2で2トップがミランのダブルボランチへのパスコースを切りながらCBにプレスに行き、バルダンツィがボランチにプレス。ミランはメニャンが持ち、CBが開き、ダブルボランチが中央、SBが大外で逃げ場になる。プリシッチ、ロフタス=チーク、ジルーがIHとアンカーの間に顔を出す。

 エンポリは低い位置からはCFへロングボール。セカンドボールを拾ってミドルゾーンで保持できたらSBが高い位置を取り、中央へ斜めの楔を打ち込みハーフスペースに飛び出したり、レイオフを狙う。ミランはレオンがジルーと2トップ気味でRSBにはほとんどついていかずにLSBが前に出て対応する。プリシッチとカラブリアは状況に応じてルペルトとマレーを受け渡す。

 10分、ジルーの落としをラインデルスが粘って左サイドに張ったレオンに展開。レオンの突破から折り返しをロフタス=チークが流し込む。0-1

 ミランの後方の繋ぎが安定し、サイドチェンジで幅を活かしつつ、中央に縦パスも入る。ダブルボランチが同サイドでプレーしたり、右サイドのチャンネルを攻略する場面が多い。

 24分、エブエヒが負傷交代。ギャシがRSBに入る。

 27分、CKからロフタス=チークのシュートをマレーが腕を上に伸ばして対応。VARの進言でOFRを行いPK。

 30分、ジルーが決める。0-2

 34分、フロレンツィが負傷交代。ヒメネスセリエAデビュー。

 45+3分、0-2で前半終了。

 保持率37-63。シュート7(0)-6(3)。

 

 後半からエンポリはバルダンツィがRWG、カンビアーギがLWGの4-3-3に変更。被保持は4-3-2-1気味。

 56分、カンチェリエーリがLWG、カンビアーギがRWGに入る。

 エンポリがプレスを強め、両サイドで優位性を作り始めてチャンスを作る。

 69分、ミランヒメネスがRSB、バルテザーギがLSB、ムサがLDH、ラインデルスがOHに入る。

 ミランは保持を丁寧にやり直してペースを取り戻す。

 87分、ミランエンポリのCKからカウンター。プリシッチが運び、ラストパスをチャカ・トラオレが流し込む。0-3

 88分、得点後、カンチェリエーリに苦戦していたヒメネスをRWGに移動し、プリシッチがOH、ラインデルスがLDH、ムサがRSBへ。

 90+3分、0-3で試合終了。

 後半保持率33-67。シュート10(2)-7(3)。

 

ミラン

 

 前には来るが積極的に奪いに来ない相手に対して、メニャンを使って数的優位で余裕を持ってボールを動かし、幅も広く使ってレオンのアイソレーションや右の連携からチャンスを作った。前半は文句なしの内容だった。

 後半はエンポリの圧が強まって押し込まれる時間が少しあったが、途中出場で元気なムサが積極的にボールを引き出し、バルテザーギが落ち着いた繋ぎと前へのサポートで試合が落ち着いた。

 テオがカバーだけでなくシュートブロックも縦パスの質も冴えていた。

 ラインデルスとロフタス=チークの2人がIHではなく、ラインデルスがダブルボランチの一角、ロフタス=チークがトップ下になって流動性が良くなっている。

 プリシッチが内外自在なのでカラブリアは偽SBよりも前で関わらせてあげたほうが良さが出ている。ジルー、ロフタス=チークも右寄りでアドリが前に配給することでオーバーロードの形を作ってチャンネルを攻略していた。

 コッパ・イタリアに続いてセリエAでもデビューしたヒメネスはカンチェリエーリには苦戦したが攻撃センスの高さは十分に通用するところを見せた。チャカ・トラオレはプリシッチのプレゼントパスをきっちり決めて連発。

 ジルーは14シーズン連続公式戦2桁得点を達成。代表戦も出続けているので本当に隠れレジェンドだと思う。

 

 次は中2日でコッパ・イタリア準々決勝のアウェイアタランタ戦。下位との対戦が続いた後に今季敗れている相手と対戦。今の状態が本物かどうかが試される。温存されたヨヴィッチとテラッチャーノの加入即デビューに期待。

 

エンポリ

 

 LSBが出場停止と負傷で全滅したので、スタメンを見たときはギャシがLWBの5バックかと思ったが、ルペルトが普通のLSBワークをやっていた。

 後半は60〜70分に流れを掴みチャンスを作ったが決めきれずまた無得点。カンビアーギはシュート7本で枠内0。

 

主審 FEDERICO LA PENNA VAR MASSIMILIANO IRRATI

 

 特になし。