自業自得記録地獄

主にACミランに関する備忘録。

20時45分

22-23セリエA第27節 vs ウディネーゼ(A) 3月の悔恨

25節と26節で勝ち点1しか獲得できなかったものの、2位争いのライバルが同様に取りこぼし続けているため4位以内に留まっているミラン。 ウディネーゼは8勝11分7敗、34得点30失点で10位。3節から8節までに6連勝があったが、その後は10試合未勝利が続いたジェッ…

22-23セリエA第26節 vs サレルニターナ(H) サボリ

前節は4連勝と連続無失点が途切れて順位も3位から5位に落ちたが、ミッドウィークのCLでは切り替えて無失点でベスト8進出を決めたミラン。マンデーナイトに7万人が集まった。 サレルニターナは6勝7分12敗、28得点44失点で16位。降格圏とは7ポイント差。2月中…

22-23セリエA第25節 vs フィオレンティーナ(A) 道を作る作業の差

無失点での公式戦4連勝で2位と同勝ち点の3位に浮上したミラン。ミッドウィークのCLを目前に勢いを落としたくはない。 3月4日はアストーリの命日。5周忌はプリマヴェーラに所属したミランと最後に所属したフィオレンティーナが対戦する。 You may no longer b…

22-23セリエA第24節 vs アタランタ(H) 神々の帰還

公式戦ウノゼロ3連勝でCL出場圏内に復帰したミラン。ミランと勝ち点差3で6位のアタランタと重要な直接対決を迎える。 アタランタは12勝5分6敗、42得点26失点で6位。ハマった時は恐ろしいほどの得点力を発揮するが、堅く守っていた序盤戦に比べると失点が増え…

22-23セリエA第22節 vs トリノ(H) 連敗脱出

公式戦7試合未勝利の4連敗で6位に転落したミラン。今節は今季2戦2敗と相性が悪いトリノとの対戦だが、膝の手術から回復した神が今季初のベンチ入り。神が再びミランに火を着けることを期待せざるを得ない。 トリノは8勝6分7敗、22得点22失点で7位。レギュラ…

22-23セリエA第21節 vs インテル(A) 付け焼き刃

公式戦6試合未勝利、3失点、4失点、5失点の公式戦3連敗で2位から5位まで転落したミラン。ベナセルが負傷し、即戦力の補強もなく、最悪の状態で2位インテルとのミラノダービーを迎える。 インテルは13勝1分6敗、40得点26失点で2位。1月以降の公式戦は6勝1分1…

22-23セリエA第19節 vs ラツィオ(A) ミラノにも寒波

スーペルコッパ・イタリアーナでインテルに惨敗を喫し、4試合未勝利で迎える前半戦最後の試合はナポリに食い下がるためにも、再び立ち上がるきっかけを掴むためにも正念場となる。 ラツィオは10勝4分4敗、31得点15失点で5位だったがユヴェントスの勝ち点15剥…

22-23セリエA第17節 vs ローマ(H) 失望の勝ち点1

中断期間にも負傷者が続出しながら新年最初の試合を制し、ナポリとの差が5ポイントに縮まった2位ミラン。 ローマは9勝3分4敗、19得点14失点の6位。中断前は3試合未勝利だったが、再開初戦の前節はボローニャに95分のエイブラハムのスーパークリアもあって1-0…

22-23セリエA第14節 vs クレモネーゼ(A) 出場停止の影響

7連戦の6試合目。中2日3連戦の3試合目。とりあえずあと2試合頑張ろう。 クレモネーゼは6分7敗、11得点24失点の18位。ホームの方が戦績が悪く、2点しか奪えていない。全体的に好感を持てる内容のプレーをしているが、流れを掴みきれない。逆天王山だったサン…

22-23セリエA第13節 vs スペツィア(H) 因縁

前節はトリノに敗れて首位との差が開いたが、ミッドウィークはザルツブルクに勝ち、CL決勝トーナメント進出を決めて迎える7連戦の5試合目の相手は前回対戦の悪夢が記憶に新しいスペツィア。 スペツィアは2勝3分7敗、10得点22失点の16位。5試合勝利がなく、そ…

22-23セリエA第12節 vs トリノ(A) 低重心

公式戦2試合連続4得点、セリエAは4連勝中、ターンオーバーも機能中と、内容に対して出来すぎな結果を経て迎える7連戦の3試合目。 トリノは4勝2分5敗、10得点13失点の10位。前節ウディネーゼ戦で5節以来の勝利。ホームでは1勝2分2敗、2得点3失点と地味な成績…

22-23セリエA第10節 vs エラス・ヴェローナ(A) 中盤全員トナーリ化計画

5連戦の最後。 エラス・ヴェローナは1勝2分6敗、8得点17失点の18位。1勝は最下位のサンプドリア戦。現在は4連敗中でチョッフィを解任し、昨季はトゥードルのアシスタントコーチ、今季はプリマヴェーラを率いていたボッケッティが今節から指揮を執る。主力に…

22-23セリエA第8節 vs エンポリ(A) 不屈のチームとラッキーボーイ

ナポリ戦での今季公式戦初黒星からIMWを経て5連戦の初戦。今回のIMWで各チームに負傷者が続出しており、ミランは不可欠な存在であるメニャンとテオが離脱し、オリギがまだ回復できていないが、トナーリとカラブリアの離脱は免れ、レビッチが復帰した。 エン…

22-23セリエA第7節 vs ナポリ(H) 収穫はあるが勝ち点はなし

7連戦の最後は勝ち点14で並ぶ首位ナポリを今季全勝中のサン・シーロで迎え撃つビッグゲーム。今節は4位(13p)ウディネvs6位(12p)インテル、5位(13p)ローマvs2位(14p)アタランタが組まれており、1位〜6位が直接対決を行う奇跡的な日程が実現。欧州コンペティシ…

22-23セリエA第6節 vs サンプドリア(A) 36歳ジルーの献身

ターンオーバーの重要性と難しさを痛感する7連戦の5試合目。勝利と引き分けを繰り返すミランはアウェイ今季初勝利を狙う。 サンプドリアは0勝2分3敗、2得点9失点の18位。今季未勝利だが、ホームではユヴェントスとラツィオに引き分けている。 得点数リーグ最…

22-23セリエA第3節 vs ボローニャ(H) 十八番のカウンター

前節はアタランタにアウェイで1-1の引き分け。今季初の強敵との対戦で攻守に課題が炙り出されたが、それでも勝ち点をもぎ取って帰ってきたのはポジティブに捉えられる。今節からインターナショナルマッチウィークまでCL2試合とインテル戦、ナポリ戦を含む7連…

22-23セリエA第2節 vs アタランタ(A) 王者よ、対策を超えていけ

開幕戦は4-2でウディネーゼに勝利したミラン。安い失点や前傾すぎたことでカウンターを受けるなど課題はあるが、強度の高いプレッシングとトランジションはそのままに、昨季は左サイドの影に隠れた右サイドがポジションチェンジと裏抜けを組み合わせたパスワ…

21-22セリエA第36節 vs エラス・ヴェローナ(A) 希望とは高鳴る胸

残り3試合で2位と2ポイント差の単独首位に立つ、カンピオナート13試合無敗のミラン。先に行われた2位インテルは逆転勝利でミランにプレッシャーをかけることに成功。アウェイながらスタジアムの半分を埋め尽くすミラニスタのサポートを受けて試合に臨む。 エ…

21-22セリエA第34節 vs ラツィオ(A) 終わらせんな可能性

残り5試合。暫定首位のミランはミッドウィークのコッパ・イタリアで敗れ、公式戦13試合無敗、7試合連続無失点の記録が途切れた。ジェノア戦で解決したかに思えた得点力不足も再び露呈した。今節は正念場。悪い流れを生み出さないためにも勝利が必要な一戦。 …

21-22セリエA第32節 vs トリノ(A) ドリブルとブレーメル

残り7試合で2位と1ポイント差で首位のミランは公式戦11試合無敗で5試合連続無失点中。失点が少ない一方、9得点しか奪えていない攻撃が明確な課題になっている。 トリノは1試合未消化の10勝8分12敗で11位。8試合未勝利の泥沼から前節ようやく抜け出した。複数…

21-22セリエA第31節 vs ボローニャ(H) 速攻が生命線

IMWが明け、カンピオナートは残り8試合。単独首位のミランは公式戦10試合無敗で4試合連続無失点中。4月からスタジアム収容人数がコロナ禍以前の100%に戻り、月曜日のナイトゲームながらサン・シーロは大入り。 ボローニャは1試合未消化の9勝6分14敗で12位。…

21-22セリエA第30節 vs カリアリ(A) 望まないウノゼロだがそれでいい

前節インテルが引き分けたことで暫定ではなく完全な首位に立ったミラン。公式戦9試合無敗で3試合連続無失点中。 カリアリは5勝10分14敗でギリギリ残留圏の17位。開幕3試合でセンプリチを解任しマッザーリを招聘したものの2021年は1勝のみで監督交代の効果が…

21-22セリエA第29節 vs エンポリ(H) スーペル・カルル

ナポリとの大一番を制し、残り10試合で再び暫定首位に立ったミラン。ここからしばらくは下位チームとの対戦が続き、終盤は曲者が続く。 エンポリは8勝8分12敗で13位。前半戦はトップハーフで折り返したが、12月中旬を最後に12試合公式戦の勝利がない。 以下…

21-22セリエA第28節 vs ナポリ(A) 勝負はここから

先々週に暫定首位に立ってからは2週続けて不甲斐ないパフォーマンスを見せ、ナポリに暫定首位の座を奪われた。ミッドウィークのダービーではポジティブな兆候が垣間見えたので復調に期待したい。 ナポリは17勝6分4敗でミランと同じ勝敗数ながらも直接対戦成…

21-22セリエA第26節 vs サレルニターナ(A) ありがとうサッスオーロ

暫定首位に立ったミランは1ヶ月以上ぶりにサン・シーロから離れての試合。今節と次節はコッパ・イタリアのダービー、28節ナポリ戦に向けての調整と勝利の両立が求められる。 サレルニターナはここまで2試合未消化で3勝4分16敗の最下位。冬の移籍市場では1月…

21-22セリエA第23節 vs ユヴェントス(H) プロビンチャ?

CL圏外の5位以下との差を拡げるためにも、首位インテルにこれ以上離されないためにも、不運な敗戦から立ち直るためにも勝ち点3が必須な一戦。しかし、サン・シーロの酷使によりピッチ状態は最悪。 ユヴェントスはここまで12勝5分5敗で2位ミランと7ポイント差…

21-22セリエA第19節 vs エンポリ(A) 戻ってきた流動性

2021年ラストゲーム。前節はナポリに敗れ3位に転落し、首位インテルとは4ポイント差をつけられた。 昇格組のエンポリはディオニージ監督が引き抜かれたがここまで8勝3分7敗の9位。現在公式戦6試合負けなしで、その間にはミランが勝てなかったフィオレンティ…

21-22セリエA第18節 vs ナポリ(H) 現状の限界

僅か1試合で首位の座から陥落した2位ミラン。2021年ラスト2試合は4位ナポリ戦と、そのナポリに前節勝利した8位エンポリ戦で、ちょうどキリよく1周目の対戦も終わることになる。どちらも非常に厳しい試合になると思われるが、絶好調のインテルに離されないた…

21-22セリエA第17節 vs ウディネーゼ(A) スクデットへの茨道

CL敗退が決まり今季の目標はスクデットに絞られた首位のミラン。これで7連戦の最後になるがカンピオナート3連勝で首位をキープして次節の決戦に臨みたい。 今季のウディネーゼはここまで3勝7分6敗の14位。開幕3試合は2勝1分だったが以降は1勝しかできず、火…

21-22セリエA第15節 vs ジェノア(A) 取り戻した秩序

カンピオナートの連敗を2で止めたい7連戦の4試合目。 昨季は降格圏での途中就任から見事に余裕の残留に導いたバッラルディーニが、今季は12試合で1勝しかできずに解任。後任にはウクライナの英雄でありミランのレジェンドでもあるシェフチェンコがウクライナ…