自業自得記録地獄

主にACミランに関する備忘録。

Valeri

22-23セリエA第2節 vs アタランタ(A) 王者よ、対策を超えていけ

開幕戦は4-2でウディネーゼに勝利したミラン。安い失点や前傾すぎたことでカウンターを受けるなど課題はあるが、強度の高いプレッシングとトランジションはそのままに、昨季は左サイドの影に隠れた右サイドがポジションチェンジと裏抜けを組み合わせたパスワ…

21-22セリエA第35節 vs フィオレンティーナ(H) 高まる期待

残り4試合。ミッドウィークに延期分の試合を戦ったインテルが敗れたことでミランが正真正銘の首位になった状態で迎える一戦。満員のサン・シーロに5連戦中のフィオレンティーナを迎える。 フィオレンティーナは17勝5分12敗で7位。ヴラホヴィッチ移籍後の得点…

21-22セリエA第28節 vs ナポリ(A) 勝負はここから

先々週に暫定首位に立ってからは2週続けて不甲斐ないパフォーマンスを見せ、ナポリに暫定首位の座を奪われた。ミッドウィークのダービーではポジティブな兆候が垣間見えたので復調に期待したい。 ナポリは17勝6分4敗でミランと同じ勝敗数ながらも直接対戦成…

21-22セリエA第25節 vs サンプドリア(H) フロレンツィの新境地

前日に首位インテルが引き分けたため勝利すると暫定首位に浮上するミラン。苦手なランチタイムキックオフだが、お付き合いは勘弁だ。 サンプドリアはここまで6勝5分13敗の16位。1月中旬に5試合勝利なしでダヴェルサを解任。後任にはジャンパオロが18ー19以来…

21-22セリエA第9節 vs ボローニャ(A) 自滅未遂

先週はエラス・ヴェローナに見事な逆転劇を見せ無敗を維持したが、ミッドウィークはポルトに完敗でCLは3連敗。離脱者が多すぎてターンオーバーもクソもない7連戦の3試合目。 そして、ピオーリは就任後公式戦100試合目。 An important milestone for the boss…

20-21セリエA第35節 vs ユヴェントス(A)

勝点で並ぶ3位ユヴェントスとのCLを賭けた決戦。ミランは3点差以上の勝利か4点以上奪ったうえでの2点差勝利で直接対決の結果で上回ることができるが、アリアンツ・スタジアムではカンピオナート9連敗中で1度も勝ったことがない。 ユヴェントスはここまで20勝…

20-21コッパ・イタリア準々決勝 vs インテル(A)

今季ワーストの内容での完敗から中2日で迎えるのはコッパ・イタリア準決勝進出を懸けたカンピオナート1位と2位によるミラノダービー。 中2日の間にコロンボのクレモネーゼへの武者修行が決定。 Official Statement: Lorenzo Colombo ➡ https://t.co/Z3IPm54N…

20-21コッパ・イタリア5回戦 vs トリノ(H)

トリノと中2日での再戦。今度はコッパ・イタリア。勝てばインテルvsフィオレンティーナの勝者と準々決勝。 中2日の間にミランはドゥアルテの移籍が決定。 Official Statement: Léo Duarte https://t.co/v262d68GJvComunicato Ufficiale: Léo Duarte https:…

20-21セリエA第8節 vs ナポリ(A)

公式戦の無敗記録は途切れたものの、カンピオナートの無敗が19試合と未だに続いている首位のミラン。インターナショナルマッチウィーク明けから始まる10連戦の初戦は、苦手なサン・パオロでの3位ナポリ戦。ミランは2010年10月以来、サン・パオロでの勝利がな…

19-20セリエA第27節 vs レッチェ(A)

コッパイタリアに次いでセリエAも再開。 相手はリーグ最多失点で降格圏18位のレッチェ。冬加入のバラク、サポナーラが攻撃の質を高めており、得点数はEL出場を狙うミランやエラス・ヴェローナよりも多い。 先発&フォーメーション ミランはイブラ、ムサッキ…

19-20コッパ・イタリア準決勝1stレグ vs ユベントス(H)

ミラノダービーで逆転負けを喫し、2020年無敗、イブラ先発時全勝が途切れたミラン。 ロナウドは絶好調だがエラス・ヴェローナに逆転負けを喫し、インテルにカンピオナート首位の座を明け渡したユベントス。 ズラタン・イブラヒモビッチvsクリスティアーノ・…

19-20セリエA第21節 vs ブレシア(A)

前節の劇的勝利で公式戦3連勝としたミランが18位ブレシアのホームに乗り込む。ブレシアは一度解任したコリーニ監督を再登板させて2連勝したが以降の5試合では2ポイントしか取れていない。 先発&フォーメーション ミランはムサッキオ、チャルハノール、RRが…

19-20セリエA第14節 vs パルマ(A) ~前線の最適解を探せ~

今節の相手はミランよりも勝ち点4多いパルマ。開幕前予想でビックリ降格枠に入れたが、余裕で残留できそう。 ミランはスソ、チャルハノール、ケシエ、べナセルが先発復帰。怪我があったサムカス、レビッチはベンチ入り、パケタがメンバー外。ドゥアルテがア…