首位インテルとは11ポイント離され、CL圏外の5位ナポリには4ポイント差で追われる2位ミラン。今節は残留に向けて是が非でも勝点がほしい19位パルマとのアウェイゲーム。 パルマはここまで3勝11分15敗28得点56失点。12月から3月中旬まで17試合勝利なしだった…
コッパもELも敗退したので今季はカンピオナートの10試合のみとなった2位ミラン。インターナショナルマッチウィーク明けの初戦は10位サンプドリアを2ヶ月勝利なしと苦戦が続くサン・シーロで迎え撃つ。 サンプドリアはここまで10勝5分13敗38得点42失点。前節…
今回は久々の3回目。2年前のU-21EUROも楽しかったが、今回も98年以降に生まれた多くの将来有望な選手を知ることができた。 観たのはGER-NED/GER-ROM/CZE-ITA/SPA-ITA/ITA-SVN/FRA-DEN/DEN-RUS/POR-CRO/POR-ENG/CRO-SWI/SWI-POR/CRO-ENGの計12試合。WOWOWで放…
ナポリ、マンチェスター・ユナイテッドに0-1で連敗した2位ミラン。EL敗退から中2日で13位フィオレンティーナと11連戦のラストゲーム。 フィオレンティーナはここまで7勝8分12敗33得点42失点。 ・クロス成功数3位 ・アクチュアルプレイングタイム最長 先発&…
先週の1stレグ後の週末はお互いに上位同士の重要な試合だったが、ミランは疲労の影響濃く敗れ、ユナイテッドはCKからのオウンゴールで辛くも勝利。対照的な結果と負傷者の復帰を経て迎えるサン・シーロでの2ndレグ。 incursore.hatenablog.com 先発&フォー…
負傷者続出ながらエラス・ヴェローナ、マンチェスター・ユナイテッドに善戦し公式戦5試合負けなしの2位ミラン。中2日で6位ナポリと11連戦の9試合目。 ナポリはここまで15勝2分8敗55得点29失点。4試合負けなし。アウェイは4試合勝ちなし(3敗)。 シュート数…
大雨のオールド・トラッフォード。セリエA2位vsプレミアリーグ2位。ラウンド16屈指の好カード。 マンチェスター・ユナイテッドは15勝9分4敗55得点32失点。現在、公式戦11試合無敗(引き分け5試合)、4試合連続無失点。 ともにハイプレスと速攻が得意で、アウェ…
前節はラストプレーに与えられたPKのおかげで引き分けたが首位インテルとの差が6に開いた2位ミラン。中3日で8位エラス・ヴェローナと11連戦の7試合目。 エラス・ヴェローナはここまで10勝8分7敗34得点27失点。堅守。4試合負けなし。 シュート数は下から4番目…
前節、公式戦5試合ぶりの勝利でカンピオナートの連敗を止めた2位ミラン。中2日で12位ウディネーゼをホームに迎える11連戦の6試合目。 ウディネーゼはここまで7勝7分10敗26得点33失点。得点が少ないが失点も少ない方。年末年始は不調だったが最近5試合は3勝1…
カンピオナート連敗、公式戦4試合勝ちなしの2位ミラン。5ポイント差の4位ローマとCL出場権を争ううえで重要な試合に挑む。 ローマはここまで13勝5分5敗47得点35失点。失点が多い。9位以下のチームにはほとんど勝っているが、それ以外の上位陣には1勝もできて…
公式戦3試合内容も乏しく勝ちなしと暗雲が立ち籠めるミラン。ダービーから中3日でレッドスターとのリターンマッチ。 レッドスターの週末の試合は先制を許すが終盤にCKからの2点で逆転勝利。無敗を維持している。 1stレグは2-2。AGでミランがリード。 incurso…
2020年の勢いに陰りが見られる2位ミランと今季はスクデットが至上命題の首位インテルによる今季3度目のミラノダービー。ミランはEL明けで中2日なのに対して、インテルは1週間の準備期間。 インテルはここまで15勝5分2敗54得点24失点。前節の勝利で、ミランと…
まさかの惨敗と首位陥落から中4日、ベオグラードで再起を図りつつ、中2日で迎えるダービーへの調整もしなければいけないミラン。無観客のため熱狂的なレッドスターサポーターの雰囲気に呑まれる心配はなさそう。 レッドスターはセルビアリーグ5連覇中。今季…
連敗後は下位相手に連勝中の首位ミラン。今節は初めてのセリエAで健闘を見せる16位スペツィアとのアウェイゲーム。 スペツィアはここまで5勝6分10敗28得点38失点。戦力を考えれば素晴らしい内容と結果を残している。しかし、ホームでの戦績は最下位。1勝しか…
勢いを保って再来週の天王山に臨みたい首位ミランが最下位のクロトーネをホームに迎える。 クロトーネはここまで3勝3分14敗22得点46失点。戦力的に厳しい現実。今季アウェイ未勝利。 ミランはクロトーネ戦4勝1分負けなし。 先発&フォーメーション ミランは…
アタランタ、インテルに連敗し、リスタートを期す首位ミラン。中3日で迎えるのは13位ボローニャとのアウェイゲーム。 ボローニャはここまで5勝5分9敗24得点33失点。攻守に積極的な姿勢を見せるチームだが、得点があまり奪えていない。先々週まで8試合勝利な…
今季ワーストの内容での完敗から中2日で迎えるのはコッパ・イタリア準決勝進出を懸けたカンピオナート1位と2位によるミラノダービー。 中2日の間にコロンボのクレモネーゼへの武者修行が決定。 Official Statement: Lorenzo Colombo ➡ https://t.co/Z3IPm54N…
公式戦無失点3連勝中の首位ミラン。中4日でサン・シーロに迎えるのは中2日の連戦が続く6位アタランタ。前半戦ラストゲーム。 アタランタはここまで9勝6分3敗41得点23失点。相変わらずのインテンシティ、チャンスメイク力で公式戦12試合負けなし中。11月に復…
年明けの再開から10日間で4試合を戦った首位ミラン。カンピオナートでは連敗せず、コッパ・イタリアもPK戦までもつれながらも勝ち上がって中5日で迎えるのは16位カリアリとのアウェイゲーム。 ここまで3勝5分9敗23得点34失点。公式戦5連敗中。2ヶ月勝利なし…
トリノと中2日での再戦。今度はコッパ・イタリア。勝てばインテルvsフィオレンティーナの勝者と準々決勝。 中2日の間にミランはドゥアルテの移籍が決定。 Official Statement: Léo Duarte https://t.co/v262d68GJvComunicato Ufficiale: Léo Duarte https:…
前節の敗戦で無敗記録が途切れてしまった首位ミラン。中2日ホーム3連戦の2試合目の相手は17位トリノ。 2勝6分8敗26得点33失点。得点がそこそこ多く、失点も多い。一時は最下位にいたが、5バックが定着してきた最近は4試合無敗で複数失点もなしと調子は上向い…
カンピオナート27試合無敗中の首位ミラン。中2日ホーム3連戦の1試合目の相手は5位ユヴェントス。 1試合未消化の7勝6分1敗29得点14失点。得点が多く、失点も少なめで1敗のみだが、昨季のトップ10以内のチームに1勝もできてないうえに、インテル、ナポリ、サッ…
年末年始、如何がお過ごしでしたか。ストリートボーイVはアラサカ社に魂を売り、コーポガールVとして新生活を始めました。 そんな非現実サイバーパンクの話はさておき、カンピオナート26試合無敗中の首位ミラン。束の間のクリスマス休暇を経ての再開初戦の相…
クリスマス、如何がお過ごしでしたか。私はパナムからサイレンサー標準装備のスナイパーライフルを頂きました。めちゃくちゃ良いです。 そんな非現実サイバーパンクの話はさておき、カンピオナート25試合無敗中の首位ミラン。10連戦の最後の相手は8位ラツィ…
カンピオナート24試合無敗中の首位ミラン。10連戦の9試合目の相手はミランと5ポイント差の6位サッスオーロ。 負けはインテル戦のみだが、それ以降の3試合は1勝2分で2得点のみ。最近は対策に苦しんでいる印象。特にインテルの5-3-2を参考に構えられてしまって…
カンピオナート23試合無敗中の首位ミラン。10連戦の8試合目の相手は19位ジェノア。 ジェノアは開幕戦以来勝利なし。得点数ワーストタイ。失点も22と多い。 このカードの直近10年の結果は意外とロースコアのゲームが多い。ミランは昨季中断直前のジェノア戦に…
カンピオナート22試合無敗中の首位ミラン。ミッドウィークにEL首位通過を決めて臨む10連戦の7試合目の相手は16位パルマ。 パルマは今季からオーナーが変わり、昨季限りでセリエA昇格と残留を成し遂げたダヴェルサに別れを告げ、昨季までレッチェを率いてい…
10連戦の6試合目。グループステージ突破が決まっているのでターンオーバーを重視。プレッシャーの少ない試合でドゥアルテ、カルル、コンティ、ダニマル、コロンボがどれだけやれるのかが注目される。 先日亡くなったパオロ・ロッシに黙祷が捧げられた。 例に…
カンピオナート21試合無敗中の首位ミラン。10連戦の5試合目の相手は11位サンプドリア。 9月の開幕は連敗スタート、10月はラツィオ、アタランタを破るなど負けなし、11月は勝ちなしと波が激しいサンプドリア。この日はクラブ創立120周年記念ユニフォームを着…
10連戦の4試合目。ミランが勝ってリールも勝てばグループステージ突破が決まる。 例によって観られず。 先発&フォーメーション ミランはイブラヒモヴィッチ、レオンが負傷欠場。ムサッキオが招集外。ピオーリ監督とムレッリコーチがcovid-19から復帰。FPで…