負け
25節と26節で勝ち点1しか獲得できなかったものの、2位争いのライバルが同様に取りこぼし続けているため4位以内に留まっているミラン。 ウディネーゼは8勝11分7敗、34得点30失点で10位。3節から8節までに6連勝があったが、その後は10試合未勝利が続いたジェッ…
無失点での公式戦4連勝で2位と同勝ち点の3位に浮上したミラン。ミッドウィークのCLを目前に勢いを落としたくはない。 3月4日はアストーリの命日。5周忌はプリマヴェーラに所属したミランと最後に所属したフィオレンティーナが対戦する。 You may no longer b…
公式戦6試合未勝利、3失点、4失点、5失点の公式戦3連敗で2位から5位まで転落したミラン。ベナセルが負傷し、即戦力の補強もなく、最悪の状態で2位インテルとのミラノダービーを迎える。 インテルは13勝1分6敗、40得点26失点で2位。1月以降の公式戦は6勝1分1…
公式戦5試合未勝利の泥沼に嵌り、6位アタランタに3ポイント差まで詰められた2位のミラン。後半戦最初の試合でリスタートを期す。 サッスオーロは4勝5分10敗、18得点29失点でギリギリ残留圏の17位。中断前から2分6敗で8試合未勝利。決して酷い内容の試合を繰…
昨季のセリエAチャンピオンのミランとコッパ・イタリアウィナーのインテルがサウジアラビアのリヤドで王座統一戦を行う。 ミランは11勝5分2敗、35得点20失点で2位。新戦力が未だにフィットしないだけでなく、負傷者の増減が激しいためにコンディションが整わ…
失意のローマ戦から中2日で迎えるコッパ・イタリア。ホームでの連戦ということで再び立ち上がり、ミラニスタに最後まで闘う姿勢を見せなければならない。ちなみにコッパ・イタリアでトリノと対戦するのはここ4年で3回目。過去2回は延長とPKでミランが勝利し…
公式戦2試合連続4得点、セリエAは4連勝中、ターンオーバーも機能中と、内容に対して出来すぎな結果を経て迎える7連戦の3試合目。 トリノは4勝2分5敗、10得点13失点の10位。前節ウディネーゼ戦で5節以来の勝利。ホームでは1勝2分2敗、2得点3失点と地味な成績…
5連戦の4試合目は先週の前回対戦で順位が逆転した2位チェルシーとのリターンマッチ。グループ3位のミランはホームでのイングランド勢との対戦に3連敗中。 週末のチェルシーは先発を7人入れ替えて3-0で勝利。11-12シーズン以降イタリア勢とのアウェイゲームは…
5連戦の2試合目は1分1敗でグループステージ最下位に沈むチェルシーとのアウェイゲーム。週末にミランはCL2戦連発と好調だったサレマら新たに3人が負傷離脱し、主力級8人を欠く厳しい台所事情で臨む。ミランとチェルシーは99-00シーズンのCLGS以来の対戦。 チ…
7連戦の最後は勝ち点14で並ぶ首位ナポリを今季全勝中のサン・シーロで迎え撃つビッグゲーム。今節は4位(13p)ウディネvs6位(12p)インテル、5位(13p)ローマvs2位(14p)アタランタが組まれており、1位〜6位が直接対決を行う奇跡的な日程が実現。欧州コンペティシ…
公式戦13試合無敗、7試合連続無失点のミラン。1stレグはホームで0-0。この試合から現在の無失点記録は続いている。17-18シーズン以来の決勝進出、02-03シーズン以来の優勝を目指す。 一方、10-11シーズン以来の決勝進出と優勝を目指すインテルも公式戦9試合…
ミッドウィークのコッパ・イタリアジェノア戦は延長120分を戦うハメになったが、2022年3試合連続3得点で3連勝を飾った。トモリの負傷、トナーリの出場停止を乗り越えて、勝利で暫定首位に立ちたい一戦。 スペツィアはここまで5勝4分12敗で暫定16位。11・12月…
僅か1試合で首位の座から陥落した2位ミラン。2021年ラスト2試合は4位ナポリ戦と、そのナポリに前節勝利した8位エンポリ戦で、ちょうどキリよく1周目の対戦も終わることになる。どちらも非常に厳しい試合になると思われるが、絶好調のインテルに離されないた…
グループステージ突破か、ELプレーオフ行きか、敗退かが決まるグループステージ最終節。ミランが2位になるにはミランは勝利が絶対条件で、ポルトvsアトレティコが引き分けなら勝ち点でミランが2位。ポルトが勝つと突破は不可能で、アトレティコが勝利の場合…
カンピオナート今季初黒星に始まり、ミッドウィークは8年ぶりのCLでの勝利を掴んで迎える7連戦の3試合目。 ガジディスが復活。 Welcome back to San Siro, Mr Gazidis! ❤️#SempreMilan #MilanSassuolo pic.twitter.com/tuJ04ww3Hl— AC Milan (@acmilan) 2021…
IMW明けから始まる今季3度目の7連戦。 スペツィアでアグレッシブなサッカーを体現していたイタリアーノを招聘した今季のフィオレンティーナはここまで6勝0分6敗の7位。今季唯一引き分けがないチーム。前半戦の上位との対戦はミラン以外は済んでおりここから…
強敵相手に善戦しながらも連敗を喫し、未だ勝ち点0でグループ最下位のミラン。決勝トーナメント進出のためには負けられない一戦。 勝ち点1でグループ3位のポルトは国内リーグでは6勝2分の2位。18得点5失点。週末は金曜日にカップ戦があり下部リーグのチーム…
2014年2月以来、サン・シーロにチャンピオンズリーグが帰ってきた。奇しくも今回の相手は最後の対戦相手であるアトレティコ。 2778 - #ACMilan will play a Champions League match at Meazza stadium after 2778 days: since 19 February 2014, also in tha…
ミランが8年ぶりに出場するUEFAチャンピオンズリーグ。その復帰戦の相手は、2度決勝で戦った因縁があるリヴァプール。アンフィールドでの対戦は初めて。 リヴァプールは3勝1分でプレミアリーグ3位。失点は僅か1。3勝の相手は17位、18位、20位。 リヴァプール…
前節の逆転負けで5位に3ポイント差まで詰められてしまった2位ミラン。今節はオリンピコにて4位以内に入るには絶対に負けられない6位ラツィオとの直接対決。 ラツィオはここまで1試合未消化で18勝4分9敗53得点46失点。現在、カンピオナートのホームゲーム9連…
突如として発生したスーパーリーグという大嵐は瞬く間に消え去り、少しは落ち着いた状態でミッドウィークの試合を迎えられそうだ。サン・シーロで久々の勝利を収めた前節から中2日で、8位のサッスオーロを迎え撃つ。ちなみに、サッスオーロは中3日。 サッス…
先週の1stレグ後の週末はお互いに上位同士の重要な試合だったが、ミランは疲労の影響濃く敗れ、ユナイテッドはCKからのオウンゴールで辛くも勝利。対照的な結果と負傷者の復帰を経て迎えるサン・シーロでの2ndレグ。 incursore.hatenablog.com 先発&フォー…
負傷者続出ながらエラス・ヴェローナ、マンチェスター・ユナイテッドに善戦し公式戦5試合負けなしの2位ミラン。中2日で6位ナポリと11連戦の9試合目。 ナポリはここまで15勝2分8敗55得点29失点。4試合負けなし。アウェイは4試合勝ちなし(3敗)。 シュート数…
2020年の勢いに陰りが見られる2位ミランと今季はスクデットが至上命題の首位インテルによる今季3度目のミラノダービー。ミランはEL明けで中2日なのに対して、インテルは1週間の準備期間。 インテルはここまで15勝5分2敗54得点24失点。前節の勝利で、ミランと…
連敗後は下位相手に連勝中の首位ミラン。今節は初めてのセリエAで健闘を見せる16位スペツィアとのアウェイゲーム。 スペツィアはここまで5勝6分10敗28得点38失点。戦力を考えれば素晴らしい内容と結果を残している。しかし、ホームでの戦績は最下位。1勝しか…
今季ワーストの内容での完敗から中2日で迎えるのはコッパ・イタリア準決勝進出を懸けたカンピオナート1位と2位によるミラノダービー。 中2日の間にコロンボのクレモネーゼへの武者修行が決定。 Official Statement: Lorenzo Colombo ➡ https://t.co/Z3IPm54N…
公式戦無失点3連勝中の首位ミラン。中4日でサン・シーロに迎えるのは中2日の連戦が続く6位アタランタ。前半戦ラストゲーム。 アタランタはここまで9勝6分3敗41得点23失点。相変わらずのインテンシティ、チャンスメイク力で公式戦12試合負けなし中。11月に復…
カンピオナート27試合無敗中の首位ミラン。中2日ホーム3連戦の1試合目の相手は5位ユヴェントス。 1試合未消化の7勝6分1敗29得点14失点。得点が多く、失点も少なめで1敗のみだが、昨季のトップ10以内のチームに1勝もできてないうえに、インテル、ナポリ、サッ…
7連戦の6戦目。相手はミランと同じく今季公式戦無敗のリール。無敗とはいえ同格以上の相手には勝てていないようだ。私自身も直近3試合(ニース、セルティック、リヨン)をチェックした。以下、感想。 サイド攻撃に弱そう。中央は堅い。 ブラク・ユルマズの抜け…
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、先週行われる予定だったジェノア戦が1週遅れて無観客試合として行われる。無観客でも選手交代やアディショナルタイムの場内アナウンスがあるんですね。 この試合の前、ランチタイムキックオフのパルマvsSPALが試合直前…