火曜日
金曜日の勝利で公式戦7試合未勝利、4連敗の沼から一旦抜け出すことに成功したミランが、大観衆のサポートを受けて苦手なプレミアリーグ勢に挑む。 トッテナムは12勝3分8敗、42得点35失点で試合数にばらつきがあるなかで5位。得点数はリーグ3位だが、コンテら…
スーペルコッパ・イタリアーナでインテルに惨敗を喫し、4試合未勝利で迎える前半戦最後の試合はナポリに食い下がるためにも、再び立ち上がるきっかけを掴むためにも正念場となる。 ラツィオは10勝4分4敗、31得点15失点で5位だったがユヴェントスの勝ち点15剥…
7連戦の6試合目。中2日3連戦の3試合目。とりあえずあと2試合頑張ろう。 クレモネーゼは6分7敗、11得点24失点の18位。ホームの方が戦績が悪く、2点しか奪えていない。全体的に好感を持てる内容のプレーをしているが、流れを掴みきれない。逆天王山だったサン…
7連戦の2試合目は勝ち点で並ぶグループ最下位のディナモ・ザグレブと蹴落とし合う中2日のアウェイゲーム。 ディナモ・ザグレブはリーグ戦11勝2分、38得点14失点でダントツ首位に立つ。週末は2位のハイデュク・スプリトと対戦し、1-1の引き分け。CLのホームゲ…
5連戦の4試合目は先週の前回対戦で順位が逆転した2位チェルシーとのリターンマッチ。グループ3位のミランはホームでのイングランド勢との対戦に3連敗中。 週末のチェルシーは先発を7人入れ替えて3-0で勝利。11-12シーズン以降イタリア勢とのアウェイゲームは…
ダービー勝利で勢いをつけて中2日でオーストリアに乗り込む7連戦の4試合目は今季のCL初戦。久々の出場だった昨季は厳しい組分けやミスジャッジなど、運にも見放されてグループステージ敗退に終わった。今季はチェルシー、ザルツブルク、ディナモ・ザグレブと…
欧州コンペティション参加チームは7連戦の2試合目。ミランはスクデットを掲げた地に凱旋する。開幕3試合を終えて3連勝のチームはなく、勝ち点7でミランを含む6チームが並んでいる。 昨季のサッスオーロは13勝11分14敗で11位。今季は1勝1分1敗。開幕前にコッ…
公式戦13試合無敗、7試合連続無失点のミラン。1stレグはホームで0-0。この試合から現在の無失点記録は続いている。17-18シーズン以来の決勝進出、02-03シーズン以来の優勝を目指す。 一方、10-11シーズン以来の決勝進出と優勝を目指すインテルも公式戦9試合…
ダービー勝利で上昇気流に乗ったのも束の間、格下相手に勝てない試合が続きナポリに暫定首位の座を明け渡したミラン。 一方のインテルもダービー以降の公式戦5試合はコッパ・イタリアの1勝のみ。直近3試合に至っては無得点と試練の時を迎えている。 PEACE R…
グループステージ突破か、ELプレーオフ行きか、敗退かが決まるグループステージ最終節。ミランが2位になるにはミランは勝利が絶対条件で、ポルトvsアトレティコが引き分けなら勝ち点でミランが2位。ポルトが勝つと突破は不可能で、アトレティコが勝利の場合…
前節はミラン以外の上位陣が勝ち点を伸ばせず、首位ナポリと8勝1分で並び、3位インテルとは7ポイント差に開いた。 7連戦の折り返し地点である4試合目。どうしてもその先の3試合に目が向きがちだが、まずは今季全勝のホームでトリノを一蹴することに集中する…
強敵相手に善戦しながらも連敗を喫し、未だ勝ち点0でグループ最下位のミラン。決勝トーナメント進出のためには負けられない一戦。 勝ち点1でグループ3位のポルトは国内リーグでは6勝2分の2位。18得点5失点。週末は金曜日にカップ戦があり下部リーグのチーム…
2014年2月以来、サン・シーロにチャンピオンズリーグが帰ってきた。奇しくも今回の相手は最後の対戦相手であるアトレティコ。 2778 - #ACMilan will play a Champions League match at Meazza stadium after 2778 days: since 19 February 2014, also in tha…
今季ワーストの内容での完敗から中2日で迎えるのはコッパ・イタリア準決勝進出を懸けたカンピオナート1位と2位によるミラノダービー。 中2日の間にコロンボのクレモネーゼへの武者修行が決定。 Official Statement: Lorenzo Colombo ➡ https://t.co/Z3IPm54N…
トリノと中2日での再戦。今度はコッパ・イタリア。勝てばインテルvsフィオレンティーナの勝者と準々決勝。 中2日の間にミランはドゥアルテの移籍が決定。 Official Statement: Léo Duarte https://t.co/v262d68GJvComunicato Ufficiale: Léo Duarte https:…
中2日、中2日、中2日で好調の8位サッスオーロと対戦。 先発&フォーメーション ミランは引き続きサムカス、ムサッキオ、ドゥアルテが負傷欠場。ドンナルンマが200試合出場。マルディーニの記録を塗り替えたブッフォンの記録を塗り替えるのは彼しかいない。 T…
中2日、中2日、中2日で首位ユヴェントスと対戦。 コッパ・イタリアのタイトルは逃したものの、再開後のカンピオナートでは4戦全勝、4試合連続複数得点と好調。クリスティアーノ・ロナウドとディバラは揃って4試合連続得点中。 先発&フォーメーション ミラン…
公式戦4連勝のミランが、ホームでアタランタに0-7の惨敗を喫したトリノをサン・シーロに迎える。ミランは中3日、トリノは中2日。コンディションはミラン有利と思われるが、トリノはどれだけメンタルの回復ができているか。 試合前にはヘリコプター事故で亡く…